自宅での晩酌、友人を呼んでのホームパーティなど、お家でワインを飲む機会はたくさんあります。そんな時に必要な物や、ワインをより美味しく飲むことができる、便利なワイングッズを紹介します。気になったものがあれば、是非購入してみてくださいね。
ワインオープナー
まず、コルクを使用したワインである場合、ワインオープナーがないと開けることが出来ません。スクリューキャップのワインも増えてきてはいますが、まだまだコルクを使用したものが多く、ワインオープナーはご自宅にあったほうが良いでしょう。ワインオープナーにも種類があり、ソムリエナイフ、スクリュープル、T字型、電動式などがあります。
ソムリエナイフ
ソムリエナイフは、プロであるソムリエが使用しているワインオープナーです。ナイフとスクリュー両方がついており、折りたたむことが出来るので、とても人気があります。一段式と二段式があり、プロは一段式を使うと言われていますが、二段式の方が開けやすいのでおすすめです。価格帯は安いものは100円ショップにありますし、高価なものは数万円までと、幅広いバリエーションがあります。
スクリューブル
スクリュープルはとても開けやすいので、コルクを抜くのが苦手な方や初心者の方にもおすすめできるオープナーです。力をあまり入れる必要もありませんし、斜めに入る心配もありません。こちらも100円ショップで販売されています。T字型はシンプルなオープナーです。価格は安く、1000円前後で購入できます。
電動式オープナー
電動式オープナーは、技術や力が必要ないので簡単に開けることが出来ます。2000円前後で購入が出来ますので、おすすめなオープナーです。
ワインクーラー
ワインクーラーは、スパークリングワインや白ワインを冷やす時にあると便利です。冷蔵庫で冷やす時間がなく、急冷する必要がある時に使用します。また、飲んでいる間に温度が上がらないよう保冷する時にも使用します。
アルミ製のものやステンレス製のものは、冷えが良いためよく使われています。冷凍庫で凍らせて、ワインボトルにかぶせる保冷タイプのものも人気があります。ワインクーラーも100円ショップで購入できますので、お家にあると重宝します。
デキャンタ
デキャンタはワインを移しておく容器のことです。ワインの種類によって酸化促進や澱の除去を目的に使用します。成熟したヴィンテージワインは、澱を除去してまろやかな渋みにするため。熟成感が足りないワインは、空気に触れさせることで酸化を促進し、香りを華やかにして味わいをまろやかにする効果があります。
また、デキャンタには大ぶりのものと、小ぶりのものがあります。小ぶりのものは空気接触が少なく、常温においても温度が上がりづらいので、白ワインに適しています。ジュースなどノンアルコール飲料を入れても可愛いので、あると便利です。
大きいものは空気接触が多く、ワインを開かせることに長けているので、硬さのある赤ワインを開かせ易いです。デキャンタの価格は様々ですが、100円ショップでも販売されています。
ストッパー・ワインセーバー
ストッパーやワインセーバーは様々な種類があります。ワインセーバーは栓をして、ポンプを使いワインボトル内の空気を抜くものです。空気を抜くことによって、酸化の進行を遅らせることが出来ます。
ストッパーは空気を抜かずに、開けたワインを空気に触れさせないよう密閉するものです。ゴム製やシリコン製のものが販売されていますが、ポアラーと一体型になっているタイプがおすすめです。注ぐときに外す手間がなく、綺麗にワインを注ぐことが出来ます。ストッパーもワインセーバーも安価で売っているので、家にいくつかあると便利ですね。
その他の便利グッズ
温度計
その他にも便利なワイングッズを紹介します。ワインの飲み頃の温度がわかる、温度計はあると便利です。ワインボトルに巻き付けることが出来る、ワイン用の温度計が販売されており、おすすめです。
コルクリフター
ボトル内に落としてしまったコルクを拾うことが出来るコルクリフターも、あると便利です。これがあれば抜栓を失敗しても安心ですね。
ラベルコレクター
ワイン愛好家の方はラベルコレクターもおすすめです。これはワインのラベルを綺麗にはがし、保存しておくためのものです。写真でもいいとは思いますが、こちらがあれば思い出のワインラベルの現物を、場所を取ることなく集めておくことが出来ます。
パニエ
お家で古酒を飲む可能性がある方は、パニエもあると便利です。こちらはカゴの様なもので、ここにワインを斜めに入れたまま抜栓、サーヴすることにより澱が舞わなくなります。ヴィンテージ物のワインを飲む機会がある方は、お家にあると便利です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はワインをより楽しむために必要なグッズを紹介しました。全部を揃える必要はないと思いますが、気になるものがあれば、是非試してみてくださいね。
※こちらの記事は、匿名希望のライター様による寄稿記事です。