注目の日本ワイン銘柄を店頭で選びたい。そんなご要望にお応えして、フジヤマワインでは銘柄別に取扱酒販店をまとめました。
是非各店で実際に気になる銘柄のワインを見ながらお買い物をお楽しみください。
ドメーヌ・タカヒコは北海道余市町で約9000本のピノ・ノワールを有機栽培してワインを醸造する人気のワイナリー。 生産するワインの評価は国内外で高く、2020年には世界一のレストランに4度選ばれたデンマークの「noma(ノーマ)」にも採用された。
- 主なワイン
- ナナツモリ ピノ・ノワール、ナナツモリ ブラン ド ノワール、ヨイチノボリ パストゥグラン アイハラ
農楽蔵(のらくら)は北海道函館市にある人気のワイナリー。エチケットが特徴的で、一部のワインは北海道(道南)限定で販売されるアイテムもある。
- 主なワイン
- ノラ・ブラン、ノラ・ルージュ、ノラポン・ブラン、ノラポン・ルージュ
ドメーヌ ミエ・イケノは山梨県小淵沢の八ヶ岳の麓にある自社農園で栽培したブドウでワインを醸造する人気のワイナリー。 ワインの評価は高く、大人気の星野リゾート(リゾナーレ八ヶ岳)とも提携をしている。
- 主なワイン
- シャルドネ、ピノ・ノワール、メルロー、月香シャルドネ
ドメーヌ アツシスズキは北海道余市郡余市町にある人気のワイナリー。ツヴァイゲルトレーベ、ケルナー、ミュラートゥルガウ、ピノ・ノワール、シャルドネなどドイツ系の品種をメインにワインを生産されています。
- 主なワイン
- トモルージュ、アッチブラン、アッチブラン キュヴェ18
共栄堂ワインは山梨県山梨市にある三養醸造でワインを醸造する人気のメーカー。ワインエチケットは毎回クリエイターが担当し、楽しみなポイントの1つでもあり、価格も2,000円以下とお財布にも優しい。
- 主なワイン
- K19AK_DD、K19AK_AK、K19bAK_DD、K19bAK_AK、K19FY_DD、K19FY_AK、K19FY_SR
ドメーヌモンは2016年に北海道余市郡余市町にオープンした人気のワイナリーで、生産者の山中さんはドメーヌ・タカヒコで2年間醸造と栽培の研修をされました。
- 主なワイン
- Monpe(モンペ)、Dom Gris(ドングリ)、Mont-C(モンシー)
ラン・セッカは2020年9月に北海道余市郡余市町でスタートした注目ワイナリーで、生産者の山川さんはドメーヌ・タカヒコをはじめ北海道のワイナリーで醸造と栽培を学ばれました。今回ラン・セッカ公式WEBページに掲載されている、販売店をまとめたので購入の参考にどうぞ。
- 主なワイン
- ノボリコ・ノボリ2020
東京ワイナリーは、代表の越後屋美和さんが醸造・運営などすべてをこなし2014年に東京で初めて誕生したワイナリー。 新宿や上野など都内の主要駅から1時間以内でアクセスできるワイナリーでは、東京産の野菜とワインを楽しむことができます。
- 主なワイン
- 高尾ロゼ
小布施ワイナリーは長野県の小布施町にある人気のワイナリー。自社農場で生産したブドウを使用したドメイヌ・ソガシリーズとそれ以外のソガ・ペール・エフィスシリーズがあります。
- 主なワイン
- ドメイヌ・ソガ ムラサキ第一農場 メルロー サンシミ、ドメイヌ・ソガ ムラサキ第七農場 カベルネソーヴィニヨン サンシミ、ソガ・ペール・エフィス オーディネール メルロー&カベルネソーヴィニヨン、ソガ・ペール・エフィス ちゃぶ台ワイン、ドメイヌ・ソガ ヴィーニュ サンシミ シャルドネ、ドメイヌ・ソガ アルバリーニョ、ソガ・ペール・エフィス アンサンク ソーヴィニヨンブラン、ソガ・ペール・エフィス グラップアンティエール
ブックロードワイナリーは、2017年上野・御徒町に誕生した東京で4番目の都市型ワイナリー。エチケット(ラベル)が特徴的で、ペアリングに相性が良いアイテムがポップに描かれています。
- 主なワイン
- 富士の夢、アジロン、シャルドネ